ふかがわ氷雪まつりでイルミネーションデートをしたい!
そんなあなたのために北海道の雪・氷のイルミネーションスポットふかがわ氷雪まつりの開催期間や点灯時間、アクセスなどの詳細、
そして、深川氷雪祭り周辺の立ち寄りスポットやホテル(宿泊)情報をご紹介します。
↓ ↓ ↓

ふかがわ氷雪まつりの期間や点灯時間、その他詳細は?
【開催期間】2016年2月5日~2月7日
【点灯時間】16時30分~18時
【開催場所】深川市花園公園、中心商店街
【電飾数】非公開
【料金】無料
【TEL】0164-26-2264
【HP】http://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/
【住所】北海道深川市8条8番8号
【ふかがわ氷雪まつり 地図】
【交通アクセス】
電車:JR深川駅→徒歩10分
クルマ:道央道深川ICから国道233号経由約4km10分
【駐車場】なし
深川氷雪まつりの見所は?
ふかがわ氷雪まつりは旭川のお隣り町・深川市で2月に開催される冬のイベントです。
メイン会場は花園公園(JR深川駅から徒歩10分)で、大雪像や氷像、市民参加の雪像、滑り台などが登場しお子さんから大人まで幅広く楽しまれています。
昨年は2月6日~8日までの3日間行われます。
期間中はスノーモービルラフティングや深川グルメフェスティバル、コンサドーレサッポロのキャラクタードーレくんがやってきたり、日本ハムファイターズのキャラクターB・Bがやってきたりと北海道内でもかなり熱いイベントとなりました。
見所は市民雪像コンクールの作品です。
2016年は2月5日~7日まで行われる予定で、5日は16時~18時、6日は10時~18時、7日は10時~16時まで開場しています。
この時期はさっぽろ雪まつりや旭川冬まつり、層雲峡氷瀑まつり、オホーツクのイベントなど道内各地でイベントが開催されていますので、ぜひその途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
深川氷雪祭り周辺のお食事処や立ち寄りスポットでおすすめは?
ふかがわ氷雪まつりに行かれる際にぜひ立ち寄ってもらいたい立ち寄りスポットとしては、深川から車で35分、JRで1時間の場所・お隣り町旭川で開催されている旭川冬まつりです。
こちらでは大雪像や氷像、イルミネーションなどが多数並び夜間もライトアップされ幻想的な空間を演出します。
また、深川~旭川への途中国道12号線沿いには去年アナ雪っぽいと話題になった雪の美術館があります。
神秘的な空間でお子さんにはドレスの貸し出しも行っていますので、エルサやアナの気分を味わうことができおすすめです。
入場料は大人700円、高校生大学生500円、小中学生400円、65歳以上350円です。
そして、散策してお腹が空いたならば気になるのがお食事処です。
まず、ふかがわ氷雪まつりのグルメフェスティバル会場も中々すごいお店が出店しているのでぜひ味わってみてください。
深川名物のウロコダンゴや深川ポークを使ったお店などが昨年は出店していました。
↓ ↓ ↓

ふかがわ氷雪まつり 交通費を安く抑えたいなら!
深川氷雪祭りへの格安の交通手段をお探しでしたら高速バスがおすすめです。
なので、
ふかがわ氷雪まつり往復の交通費をできるだけ浮かせたい!
という人は、楽天トラベルの高速バスを利用してみてはいかがでしょう。
楽天トラベルの高速バスなら
深川氷雪祭りへの格安プランが簡単に検索できるので、すごく便利ですよ。
ふかがわ氷雪まつり周辺のホテル予約でおすすめは?
ふかがわ氷雪まつりに行かれる際におすすめの宿泊場所としては、深川市内もビジネスホテルや温泉ホテルはありますが、ちょっと移動して旭川市内への宿泊がおすすめです。
旭川ですとホテルがかなりありますし、夜は冬まつり会場の散策も出来るので氷雪まつりと冬まつり両方楽しめて一石二鳥です。
ただ、この時期は多少混み合いますので早めの予約が必要です。
また、特急や高速バスを利用し札幌市内へ移動というのもおすすめです。
特急を使うと深川からは1時間ほどで行くことができ、バスでは1時間半で行くことができます。
なので、そのまま夜は雪まつり会場の見学やホワイトイルミネーション散策、そしてすすきので氷像見学と夜も冬のイベントを楽しむことができます。
しかし、札幌市内の宿泊もこの時期混み合いますので早めに予約しましょう。
他にも、富良野市内や層雲峡などへも1時間半ほどでいくことができますので、温泉でゆっくりされるのも良いですし、スキーリゾートで楽しむこともできます。
北海道ふかがわ氷雪まつり(ふかがわひょうせつまつり)で素敵な雪・氷のイルミネーションデートを楽しんでださいね^^
こんな副業ご存知ですか? 知ってる人はコソッとやってます!
働かなくても気楽に稼げる副業があるのをご存じですか?それはご自宅でマイペースでのんびり気軽にできる副業なんですね。
もし興味があれば、こちらの無料メール講座でその方法を学ぶことができますよ。
→人数限定無料メール講座の詳細はこちらから
興味がある方は、この機会を逃さずにチェックしておきましょう^^